入会について
-
- Q
- 入会したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
- A
入会金、年会費、1ヶ月分月会費、水着代、ファイル代をご用意いただき受付けにて手続きをしてください。
-
- Q
- 入会した場合の教室の曜日や時間等について教えてください。
- A
ホームページ内(MENU)⇒(入会案内)⇒(タイムテーブル)をご覧ください。
-
- Q
- まずは見学だけ行くことは可能でしょうか?また、見学に事前予約などは必要でしょうか?
- A
見学可能です。予約は必要ありません。受付にてお声掛けください。
-
- Q
- 幼児コースへの入会を検討しており、本校と南校と悩んでいるのですが、金額の差は何の違いでしょうか?
- A
授業時間の差があります。本校は30分、南校は45分です。
-
- Q
- 春休み(夏休み)短期教室に参加してから入会する場合、特典はありますか?
- A
はい、あります。短期教室のご案内時に、特典も掲載されますのでご確認ください。
-
- Q
- 提携幼稚園に通っていますが、入会費等の割引はありますか?水泳キャップと袋は園から支給されています。
- A
毎年4月~6月まで入会金無料、水着割引の特典があります。
-
- Q
- 兄弟割引はありますか?
- A
申し訳ありません、ございません。
-
- Q
- 子供の友達が通っており、紹介していただいたのですが、紹介者の特典などはありますか?
- A
紹介カード(プレミアカード)をプレゼントいたします。
-
- Q
- 今年年少になる娘を通わせようか検討しています。会話がまだ出来ませんが、通えますか?
- A
先生の言っている事が理解して頂ければ大丈夫です。
-
- Q
- 幼児クラスに入れるのは、3才になる月から入れますか?それとも次の月でしょうか?
- A
3才になる月から入れます。(体験、入会は奇数月のみ)
-
- Q
- 大人コースに体験教室はありますか?
- A
はい、あります。
-
- Q
- 大人コースの場合、7,700円/月・無制限と有りますが、昼間週4回・夜間週2回有る教室全てに参加しても良いのでしょうか?
- A
はい、参加いただけます。
-
- Q
- 大人コースの体験を検討中です。Web申し込みの必須記入項目に保護者の氏名やメールアドレス等を記入する欄がありますが、どのように記入したら良いですか?
- A
18歳以上の方は保護者の入力は必要ありませんが、必須項目となっているため、恐れ入りますが、ご自身のお名前をご入力ください。
-
- Q
- 南校のフリータイムコースについては、チケット制と月会費制の2種類あるのでしょうか?別途、年会費はかかりますか?また、月会費制は月に何回来ても、その値段で大丈夫ということでしょうか?
- A
現在はチケット制のみとなります。
-
- Q
- 1ヶ月体験後、入会時に曜日の変更は可能ですか?
- A
1ヶ月体験からの入会は同じ曜日時間でお願いいたします。
-
- Q
- 岡信の口座を持っていないのですが、もし体験入学をして本入会する場合、それから口座開設でも遅くないでしょうか?
- A
はい、大丈夫です。
-
- Q
- 体験教室に参加しなければ、入会はできないシステムでしょうか?
- A
そうではありません。体験からの入会の方が特典がつきます。
-
- Q
- 体験教室に参加すると、確実に入会できるのでしょうか?
- A
体験教室参加の場合枠がお取りしてありますので確実に入会できます。
-
- Q
-
ベビースイミングの水着についてですが、どんな水着を用意すれば良いのか分からず悩んでいます。
上下離れているものがいいのか?
つながっているものがいいのか?
スイミングパンツは使い捨てか?
洗い回しできるやつか?
スイミングパンツに上は半袖のラッシュガードみたいな格好でもよいのか?
皆さんはどんな水着を着ていらっしゃるのか教えて頂けますか?
- A
水着は自由です。レジャー水着、ビキニ何でも大丈夫ですが、水遊びオムツのみでの入水はお断りしております。ラッシュガードも大丈夫ですが太陽はあたりません。
-
- Q
- 現在、幼稚園の年長ですが、幼児コースか初級コースか迷っています。顔つけは10秒、補助浮見は3秒できるようですが、どちらがよろしいでしょうか?
- A
幼児コースは水慣れ中心で進級テストがありません。初級コースは2ヶ月に1度進級テストがあります。顔付け10秒できるようなら初級コースをお勧めいたします。
-
- Q
- 未就学児の入会を検討しており、幼児コースか初級コースで迷っています。顔付けができない場合、幼児コースを選択した方がいいでしょうか?
- A
幼児コースは水慣れ中心で進級テストがありませんので顔付けが苦手な場合は幼児コースからの入会をお勧めいたします。
-
- Q
- 3月に提携保育園を卒園して特別入会を希望していたのですが、期限が過ぎてしまいました。その場合、もう特典は受けられませんか?
- A
特典は期限内のみとなります。
-
- Q
- 体操教室の見学はできますか?
- A
はい、できます。
-
- Q
- 体操教室は、スイミングクラブの会員でないと参加できませんか?
- A
会員外の方も参加できます。
-
- Q
- 体操教室に体験教室はありますか?
- A
はい、あります。受付での申し込みとなります。
-
体験教室について
-
- Q
- 体験教室の入会は直接受付に申し込みに行くのでしょうか?
- A
ホームページ申込みフォームよりお申込み頂き、参加費のお支払いは受付にてお願いいたします。
-
- Q
- 体験教室の水着は手持ちのものでよいですか?
- A
お手持ちのもので結構です。
-
- Q
- 体験教室に参加希望ですが、何を用意したら良いですか?
- A
水着(お手持ちのもの)、帽子、ゴーグルの準備をお願いします。
-
- Q
- まだオムツが取れない3歳児ですが、体験教室への申し込みは可能でしょうか?
- A
申し訳ございません。オムツが取れてからお願いします。
-
- Q
- 親子・キッズコース、ベビーコースの体験教室はありますか?また、0歳児、親共に指定の水着でなくてもいいですか?
- A
毎月あります。水着は自由です。
-
- Q
- 1ヶ月体験の他に、1日だけのお試し体験はありますか?
- A
申し訳ございません。ございません。
-
- Q
- 体験教室で、残枠が0人になってしまったコースには、もう申し込みできないでしょうか?
- A
定員が決まっておりますのでできません。
-
- Q
- 体験のみ本校で、入会は南校という形でも大丈夫ですか?
- A
体験頂いた施設でのご入会となります。
-
- Q
- 体験教室に通いたいのですが、月の途中からでも通い始めることはできますか?
- A
できません。月初からとなります。
-
- Q
- 過去にベビーコースの体験教室に参加したことがあり、その時は入会しませんでした。今回、幼児コースの体験に参加したいのですが、可能でしょうか?
- A
はい、可能です。
-
- Q
- 1ヵ月体験教室は、同時に2人申し込めますか?
- A
はい、お申込みいただけます。
-
- Q
- 体験教室でも振替はできますか?
- A
体験教室での振替制度はありません。
-
- Q
- 体験教室に申し込みましたが、キャンセルは可能ですか?また、キャンセル料は発生しますか?
- A
受講前であればキャンセルできます。キャンセル料は発生いたしません。
-
- Q
- 3月の体験教室に申し込みをしたいと考えています。今、年長で4月から小学校に入学しますが、幼児クラスか初級クラスのどちらで申し込みすれば良いですか?
- A
幼児クラスは未就学児のみとなります。3月の体験教室は初級クラスでお願いします。
-
- Q
- 本校には選手Bコースの体験教室がありますが、南校には無いようです。南校で選手Bコースの体験をすることは出来ますか?
- A
選手Bコースの定員に空きができた場合は体験できます。
-
スクールバスについて
-
- Q
- スクールバスは、自宅前まで来てくれるのでしょうか?
- A
バス停が決まっております。
-
- Q
- スクールバスの停留所、時刻を教えてください。
- A
受付にてバス停、時刻表のご用意があります。受付にお尋ねください。
-
- Q
- バスを利用する場合、月謝以外に別途料金は掛かりますか? また、掛かる場合料金はいくらですか?
- A
無料です。
-
- Q
- 送迎バスの予約は必要ですか?
- A
月単位でのお申し込みが必要です。
-
リハビリクラスについて
-
- Q
-
自閉症の息子の入会を検討しています。
母と息子で通う場合、更衣室はどうなりますか?
1人で着替えができないので、何年生まで女子更衣室でいいのか教えてください。
- A
女子更衣室での着替えは未就学児まででお願いしております。シャワー室にてカーテンで仕切りがある個室があります。
-
- Q
- リハビリクラスでは、保護者と一緒に入れるのはいつまでになりますか?
- A
お子様の成長を見て決めさせていただいております。
-
- Q
- リハビリクラスは障害児、子供だけでも、入水、入会できますか?
- A
基本的に保護者の方と一緒での入水、入会をお願いします。
-
- Q
- 自閉症の子供の親子入水について、保護者2人で参加することは可能ですか?
- A
はい、可能です。
-
- Q
- 言葉の発達に遅れのある3歳児で、お友達や先生と円滑なコミュニケーションをとることが難しいのですが、通うことは可能でしょうか?
- A
はい、可能です。
-
振替練習について
-
- Q
- 欠席登録はいつまでに行いますか?
- A
欠席日の当日23:59までに、アプリで<欠席登録>を押してください。
あくまで振替登録のためですので、お休みのご連絡は不要です。
-
- Q
- 欠席登録をキャンセルしたい場合は、いつまでですか?
- A
前日の午前10時までにお願いいたします。
なお、すでにご自身のクラスが定員に達している場合、欠席キャンセルは出来かねます。
-
- Q
- 振替日は、いつでも可能ですか?
- A
振替が可能な日は、欠席日の前後2週間以内です。(同クール内に限ります。)
連絡アプリに表示されている日程より、ご選択ください。
-
- Q
- 振替希望の登録はいつまで可能ですか?
- A
希望日登録の午前10時まで可能です。(日曜の場合は、午前8時までです。)
-
- Q
- 振替練習のキャンセルや変更はいつまで可能ですか?
- A
前日の午前10時までです。
ご自身のクラスがすでに定員に達している場合は、振替のキャンセルはできかねます。
-
- Q
- 振替練習日に欠席した場合、もう一度振替は可能ですか?
- A
振替練習日の欠席の場合、再振替は出来かねます。
-
- Q
- アプリの登録を間違えてしまいました。どうにかなりますか?
- A
システムでの管理ですので、期日以降の変更は出来かねます。
-
- Q
- 登録をする時間がありません、代行をお願いできますか?
- A
申し訳ありません。システムの権限上、代行は出来かねます。
-
- Q
- 電話でおねがいしたら変更は可能ですか?
- A
申し訳ありません。電話での受付は、一切できかねます。ご了承くださいませ。
-
その他
-
- Q
- 忘れ物をしてしまいました。忘れ物はどこかで保管していますか?
- A
2か月間プールにて受付にて保管してあります。
-
- Q
- 観覧は可能ですか?
- A
観覧可能です。現在(令和3年7月)お子様1名に対して保護者1名の観覧、週により観覧できるクラスが決まっています。
-
- Q
- 水着やゴーグルのレンタルはありますか?
- A
あります。ただし数に限りがあります。
-
- Q
- 当日のキャンセルはどこへ連絡すればいいですか?
- A
受付へお電話ください。
-
- Q
- 電子マネー・クレジットカードは利用できますか?
- A
PayPay・auPAYがご利用できます。
クレジットカードの利用はできません。
-