竜城ウォーターポロクラブ|愛知県岡崎市

  • コース紹介

    コース紹介

  • 入会案内・料金

    入会案内・
    料金

  • 施設紹介・アクセス

    施設紹介・
    アクセス

  • 先生紹介

    先生紹介

  • 生徒さんの声

    生徒さんの声

竜城ウォーターポロクラブ(水球)

  • 将来の日本水球を支える選手を育てます。人間力のある水球人の育成

    竜城スイミングクラブは、水球を通して「人間力」を育むこと、
    将来オリンピックで活躍出来る選手の育成を目指します。

  • 心技体バランスよく

竜城ウォーターポロクラブの目的

  • 水球の楽しさを伝えるために 水球の普及

    より多くの子どもたちに“水球の楽しさを味わっていただきたい”という願いとともに、水球を基礎から一貫指導する場を提供すること、そして、水球を通じて“心身の健全な育成”を図り、スポーツへの正しい理解を深めることにあります。

    岡崎から世界へ羽ばたける選手を 将来の日本水球を支える選手の育成

    岡崎から世界へ羽ばたける選手を 将来の日本水球を支える選手の育成

    竜城ウォーターポロクラブでは、小学生から中学生への一貫した指導の“スタート地点”として、各年代において愛知県を代表する選手を輩出し、全国、ひいては世界を舞台に活躍出来る選手を育てたいと考えています。

  • 水球 競技風景

スクール指導理念

竜城ウォーターポロクラブの指導理念

誰からも応援され、愛され、社会で活躍できる人財(人材)を水球から社会(世界)へ

「心技体」の成長

水球で促す成長は技術の前に
「人間力」です。

「人間力」を伸ばすために、子供たちの大事な成長過程において重要な「心」と「体」を水球を通じてしっかりと、大切に育み、その土台を生かして「技」を伸ばしていきます。

  • 「心技体」
  • 自立、協調性、挨拶・礼儀、積極性、
    コミュニケーション能力、成功体験 など
    投げる(パス、シュート)、キャッチする、泳ぐ、
    力強さ(対人)、状況判断、発想力 など
    体幹力、脚力、認知的能力 など

お子様を人間力で勝負できる水球人(人財)へと育てます。

「人材」から「人財」へ。

成長過程にある子供たちは、発育も技術も個人差があります。だからこそ一人一人に適した指導やトレーニングが重要となって来ます。
竜城スイミング・竜城ウォーターポロクラブでは、水球を存分に「楽しむ」ことを第一としながら、基本技術はもちろん、水球を通じて「人材」を「人財」へ昇華すべく、指導にあたります。
人材には4つあると言われています。「人罪」「人在」「人材」「人財」です。
私達の目的は子どもたちを「人財」に成長させることです。目標は技術の向上や試合に勝つことですが、目的と目標は違います。「人財」とは、大人になり社会(世界)に羽ばたくときに「あなたと一緒にいたい」「あなたと働きたい」「あなたから商品を買いたい」、何か失敗しても「あなたなら次は大丈夫」、成功したら「あなただから成功したんだ」と言ってもらえる人のことです。
そのために私達は、「挨拶、感謝、素直」を大事にし、一人一人が練習に対して当事者意識がもてるように指導していきます。

  • 「心技体」
  • 「挨拶、感謝、素直」を大事にし、
    一人一人が練習に対して当事者意識がもてるように指導。
    「心技体」
    1. 1つ目に「挨拶」。人は誰しも承認欲求、人から認められたいという欲求があります。そのためには、自らが周りの人に「挨拶」をすることで人を認めることです。自ら心の扉を開くと、周りの人は少しずつ心を開いていきます。そのきっかけを与えてくれることが「挨拶」です。
    2. 2つ目に「感謝」。今ある現状に感謝してください。人と比べたり、周りの環境と比べたりしないでください。今ある環境は、先人の人たちが私たちに残してくれた環境です。自分自身の努力ではありません。まずは現状に感謝して、今を「当たり前」と思わないこと、「有難い」と感じ、「感謝」することが大事です。ちなみに「当たり前」の反対言葉は「有難し」です。
    3. 3つ目に「素直」。最近は「謙虚」という言葉をよく聞きます。「謙虚」であることは非常に素晴らしいことですが、果たして「謙虚」になろうとすることは、「謙虚」なんでしょうか。「素直」であることこそが、「謙虚」の始まりなのではないでしょうか。「素直」だから、練習し、勉強し、悩みます。そして成果も残せます。何か成功した人は「才能差」ではなく「性格差」です。

私たちは水球を通して、このような考えで、保護者の皆様のお子様を人間力で勝負できる
水球人(人財)へと育てていきます。(「人間力」の向上)

先生の紹介

元日本代表・日本選手権優勝など、日本水球会を牽引した選手が始動します。

元日本代表・日本選手権優勝など、日本水球会を牽引した選手が始動します。

小林浩司

元日本代表・日本選手権優勝など、世界で活躍した経験をもつコーチです。

小林 浩司(コバヤシ コウジ)
コーチ

  • 資格
    1. 日本スポーツ協会公認コーチ(コーチ4)
    2. 中学校教諭第一種教員免許(保健体育)
    3. 高等学校教諭第一種教員免許(保健体育)
  • 競技実績
    1. 元日本代表(2003〜2007.2010)
    2. 日本学生選手権優勝
    3. 日本選手権優勝
    4. 日本代表実績として
      ユニバーシアード世界大会出場 5位
      アジア大会出場 銀メダル、銅メダル
      世界水泳大会出場
  • 指導実績
    1. 千葉国体 第7位(男子)
    2. 秋田インターハイ ベスト8(男子)
    3. 愛知県選抜女子JO出場
    4. 国民体育大会東海大会 優勝(女子)
    5. 2022年アジア大会日本代表(男子)コーチ

平林 大生

インターハイ・国体出場、インカレ優勝 中高生への指導経験も豊富です。

平林 大生(ヒラバヤシ ダイキ)
コーチ

  • 資格
    1. 中学校教諭第一種教員免許(保健体育)
    2. 高等学校教諭第一種教員免許(保健体育)
    3. 特別支援学校教諭第二種教員免許(知的、肢体、病弱)
    4. 日本スポーツ協会公認コーチ(コーチ3)
  • 競技実績
    1. 小学校3年生から水球を始める
    2. 高校でインターハイ、国体出場
    3. 日体大に進学し、インカレ優勝
    4. 大学卒業後は、社会人クラブチーム「WARRIOR」に所属し、日本選手権準優勝
  • 指導実績
    1. 社会人クラブチーム「UAC」に所属し、県内の男子中学生、男子高校生を中心に指導にあたる。

加藤 芳規

選手として、国内退会で数多く優勝経験 愛知県強化指定選手の育成実績あり

加藤 芳規(カトウ ヨシキ)
コーチ

  • 資格
    1. 基礎水泳指導員
    2. 着衣泳訓練士
    3. 公認コーチ3取得予定
  • 競技実績
    1. 愛知県選手権優勝
    2. 3年連続東海大会出場
    3. 岐阜県選手権優勝
    4. トビオカップ優勝
    5. なみはやカップ優勝
  • 指導実績
    1. 岡崎城西高校監督として中高生の指導・毎年愛知県代表候補(強化指定選手)を育成実績あり

渡辺 亮太

県大会・新人戦で岡崎城西高校を準優勝に導いた、指導実績豊富な先生です。

渡辺 亮太(ワタナベ リョウタ)
コーチ

  • 資格
    1. 着衣泳訓練士
  • 競技実績
    1. 中学1年〜3年全国中学校体育大会出場(競泳)
    2. 愛知県選手権優勝
    3. 3年連続東海大会出場
  • 指導実績
    1. 岡崎城西高校のコーチとして、高校生を県大会・準優勝、新人戦準優勝
指導した生徒が、U-15・U-17選出・全国で活躍
  • 興五澤 春樹 
    よごさわ はるき
    竜城スイミング本校所属
    岡崎城西高校3年 水球部主将
    愛知県選抜 U-17代表に選出
    国民体育大会愛知県代表選出
  • 黒田 光輝 
    くろだ ひかる
    岡崎城西高校2年
    愛知県選抜 U-15.U-17代表に選出
    国民体育大会 愛知県代表選出
  • 細井 椋太 
    ほそい りょうた
    竜城スイミング本校所属
    岡崎城西高校卒業
    日本大学進学
    愛知県選抜 U-15.U-17で活躍
  • 永田 大晴 
    ながた たいせい
    岡崎城西高校卒業
    至学館大学進学
    愛知県選抜 U-15.U-17で活躍
  • 岩間 大雅 
    いわま たいが
    岩津中学校3年
    愛知県強化指定選手
    2022年4月より竜城ウォーターポロクラブ入会予定
  • 塚本 世琉 
    つかもと せる
    名古屋市立供米田中学校3年
    愛知県強化指定選手
    2022年4月より竜城ウォーターポロクラブ入会予定

教室の様子

外観
事務所
スタッフ
スタッフ
スタッフ
スタッフ
スタッフ
スタッフ

スクール詳細

12月度より本格実施!
毎週日曜日、南校で開講中

練習日
毎週日曜日
時 間
午後1時00分~午後3時00分
場 所
岡崎竜城スイミングクラブ『南校』
岡崎市下和田町尾之越36-1
0564-55-5222
対 象
25m以上泳げる子
小学生以上・男女問わず
参加費
当クラブ会員様 6,600円 会員外の方 7,700円
申し込み方法
南校または本校の受付までお申し出ください。
お問い合わせ
水球の内容に関するお問い合わせは、
コーチへお気軽にご連絡ください。
  • 渡辺亮太コーチ(主担当)

    渡辺亮太コーチLINE

    渡辺亮太コーチtel 090-7432-9665

  • 加藤芳規コーチ(副担当)

    加藤芳規コーチLINE

    加藤芳規コーチtel 080-3658-7996

水泳のスキルを活かしたい、水球に興味があるなど
未経験のお子様もお気軽にご参加ください。