【7月22日(火)~28日(月)】防災訓練ウィーク実施のお知らせ
※今クールは着衣泳の代わりに実施します
岡崎竜城スイミングクラブでは、7月22日(火)から28日(月)の一週間を「防災訓練ウィーク」とし、
年に一度の防災訓練を実施いたします。
対象クラス:
初級・中級・上級・選手・中高生クラス
通常のレッスン時間内に約10分間、地震や火災などの災害時を想定した避難行動の予行演習を行います。
水泳中は子どもたちが軽装かつ裸足であるため、スイミングスクール特有のリスクも伴います。
実際に災害が発生した際、クラブ内にいるお子様の安全を守るため、こうした訓練を毎年実施しております。
プール内での地震では、水が津波のように揺れ、壁に体がぶつかる危険性がある一方で、
震度3程度では水中で揺れを感じにくいため、陸上スタッフとの連携が重要です。
また、ビート板を頭に乗せるなど、水泳ならではの対策も練習します。
災害はいつ・どこで起きるか分かりません。
だからこそ、備えが命を守ります。
お休みせず、ぜひ元気にご参加ください!
<ご案内>
・お子様が準備するものはございません。
・指定避難場所までの誘導はございません。プール内で、コーチの声掛けの元、訓練を行います。
・実際の地震の際は、お子様を探しに行かないでください。更衣室に荷物を取りにいかないでください。
各校指定避難場所で、親御様と合流させていただきます。
~指定避難場所~
<本校>日名公園
<南校>南校駐車場→六ツ美北中学校
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
-
お子様の安全のために|赤十字の救急法講習の研修を行いました
2025年07月11日
-
選手コースページを作成しました。
2025年06月16日
-
2025年インターンシップを行います。
2025年05月24日
-
岡崎市スポーツ協会『栄光章』受賞
2025年03月17日
-
【7月22日(火)~28日(月)】防災訓練ウィーク実施のお知らせ
2025年07月18日
-
お子様の安全のために|赤十字の救急法講習の研修を行いました
2025年07月11日
-
【南校】 幼児クラス 変更のご案内
2025年06月17日